プレーリードッグとコーギーが大好き!
プレーリードッグのボーッちゃんとコーギーのハルクとの楽しい毎日
2010年5月までのブログは、リンクのページからどうぞ♪♪
安産祈願
昨日、遅ればせながら 安産祈願に行ってきました。
本当なら、12月の最初の戌の日に間に合わなければいけなかったのに・・・・
もちろん 産むのは娘です

おめでたいことなので、祈祷は午前中が良いと聞いたんだけど、仕事が終わってお昼から行きました。
前回と同じように、アルネで買って その足で徳守神社へ
2年半前は、私一人で行って、ご祈祷してもらったのも私だけ。
赤いじゅうたんを敷いた広いところで(神主さんの居るところは板の間)、私だけのために拝んでくださり、玉串を奉納します。
玉串の持ち方、まわし方、礼の仕方などなど
さっぱりわからなく、前の人のを見て真似をしようにも私だけだし

神主さんに聞きながら奉納したんですよ 前回は。
で、今回は主人にも付いて行ってもらってご祈祷してもらいました。
昨日も、私たちだけ。
でも、親切な神主さんで、隣でやり方を教えてくださりながら奉納したから、助かりました。
前回おくった2枚がまだ充分使えるらしいけど、この子ように新しいのを買ってご祈祷してもらいました。
神社のスタンプをドーンと押されています。
まぁ 見えるところじゃないし 気持ちだからね♪
元気に赤ちゃんが育ちますように

本来は、妊婦さんがご祈祷をしてもらいに行くのがいいんだろうけど、遠くにいるので、私が代理で行って贈ります。
やっぱ、小田原は遠いわ

お別れして 1週間
ボーッちゃんのお葬式をして、1週間
先週の今日は、土の中に・・・
寒くないように、穴の底には藁を切ったのを敷き、タオルでくるんで、食べていたフードを沢山入れて。。。
土を体にかけるときは、辛かったけど。。
土に還るんだよ。。。
家がよく見えるように、頭がこっちにむいているからね。。(北東側に家があるから)
部屋には、まだケージも 大きな大きな回し車もそのまま
だって
それを片付けてしまうと、その空間をうめる力が私にはまだ無い
チンゲンサイの炒め物
私 好きなんです
でも、プレが居たときは、プレたちが葉っぱの部分をたべるから 人間さんは軸だけ食べてました。
こんな風に 葉っぱが大好きだった ボーッちゃん
でも 居なくなった今
葉っぱの部分も私らが食べるようになりました。
数年ぶりに食べる 葉っぱ部分
複雑です
さよなら そして ありがとう
今朝 綺麗なお花が届きました。
10日 金曜日 夕方・・・
ボーッちゃんが亡くなりました。
お昼時間に帰ったときは、布団からはみ出たまま背中が冷たくなっていたので、暖かいところに寝かせて、いつものように 「ボーちゃん 行ってくるけんね~ まっとってよ」 と言って出たのに。。。
仕事が終わって帰ると、毛布の中で 動かなくなっていました。
まだ 暖かかったし、体も柔らかかったので 私が帰るのをギリギリまで待っててくれたんでしょうか?
亡くなって そんなに時間が経ってなかったと思います。
今まで 4匹のプレを飼いました。
プー、ドン、どん の3匹を私と一緒に見送ってくれたボーッ
いろんなことが沢山たくさん あったね。。。
プレとの生活 13年近くにもなる
ずーっと一緒に生活し、毎晩一緒に布団で寝てたのに。。
一人で寝るのが なんともいえない。
いっぱいの思い出 楽しい毎日をおくらせてくれて ありがとう
みんなと会えたかな?
綺麗なお花は、プレ友さんから
いつもいつも ありがとう
蒜山へ
先月 鳥取砂丘に行ってから、お休みの日はアチコチ行ってんだけど それは今度
で、今日は今日行った蒜山のお話
お天気そこそこ良いし、どこに行こう??
和気のドッグラン?
でも、寒くなると蒜山へ行くことなくなるから、蒜山にしようか?
と、家を出て15分くらい走っても行き先が決まらない。
お昼前に出かけるんだから、そんなに遠くには行けないしね。
結局、レオンくんに会いに 蒜山へ
今日は蒜山へ直行じゃなく、途中から倉吉方面に少しだけ走って、道の駅で買い物
「犬挟」っていう所。
ここ、結構いろんなものがあって、行く度に何かを買ってます。
ハルクもトイレ休憩
休憩が終わっても、なかなか車に乗ろうとしないで、地面に伏せして動かないんだから・・・
最近、わがままになって 座り込みが増えたよ ハルク
ミスターレオン
蒜山に行ったら、時間があるときは必ず寄っているドッグカフェです。
一番最初に行ったのは、ハルクの前の犬 ゴクウが亡くなる前か、亡くなった直後
ワンコ連れじゃなく、二人で食事だけに寄ったお店
あの時は、まさか ワンコ連れで何度も行くことになろうとは思いもしなかったけど、縁があったのでしょうかね~
マスターと奥様のお人柄が、何度も行こう!!と思わせてくれるお店です。
もちろん、ハルクも慣れて お店の中でも落ち着いています。
行くといろんなワンちゃんと出会えるんだけど
今日は パピヨンのランゼちゃん
こんなに可愛いワンチャンなのに、捨てられていたんだって
しかも その時は かわいそうな状態だったとか。。
ランゼちゃん 良い飼い主さんに出会えて良かったね~
尻尾の毛がふさふさ綺麗に長く、べっぴんさん のランゼちゃんでした
ボックンは、ランゼちゃんも気になるけど
飼い主さんも メッチャ気になりまして・・・
しっかりナデナデしてもらえて、でれでれでした(笑)
あっ!
お店の看板犬 レオンくんも
綺麗にカットしてもらってました♪
蒜山はそろそろ雪も舞うのかなぁ?
寒くなったら、行けなくなるなぁ・・・
でも
お天気よければ、冬でも行きたいな!!
なまけぐせ・・・ と 弱ってきたボーッちゃん
なまけ癖がつきそう
でも なんか 忙しくて 更新できないこのごろ
10,11月は本当に忙しく、残業をしてもしても追いつかず、血管プッツンとなりそうなのに
なのに、なのに
しっかり カレンダーの赤字だけは休んでいる私です。
昨日 事務所でお得意さんと専務の会話
「どう?」
「今月いっぱいかなぁ?
来月になったら、うちは冬眠やで~(関西弁です)」
冬眠とは言いすぎだけど、今と比べると暇になるなぁ
とにかく、この2ヶ月で1年分を稼ぐくらいの(かなりオーバーな言い方だけど)、忙しさ
でも、私は この2ヶ月にたまった仕事をこなすのに、年末まで忙しい
年とともに、仕事をこなせる量が減ってきた&ポカミスも多くなった
ミスをすると、その処理に何倍もの時間がかかるし、悪循環
ボーッちゃん
一気に弱ってきました。
10月末は、寝る時間が増えたことと食事の量が減ったくらいだけだったけど
月初めから、まともに歩けなくなりました。
今は、ほとんど何も食べません。
水も一人じゃ飲めないから、朝と晩 私が抱っこしてシリンジで飲ませています。
でも、3ccも飲んでいません。
食べないから、ウンチもでないし。。。
骨皮スジエモンになっています。
オダントマの治療の薬が効いているのか、呼吸はまだ普通にできているのが救いです。
粉末にしたフードを溶いて飲まそうとするけど、のまないし。。
食べなきゃ 弱るだけ
ボーッちゃん 心配です

これは10月の終わりに、遠赤外線を出したとき
こうやって2本足で立てなくなったし、今はもう顔つきも変わってきてます。
つらいな
でも なんか 忙しくて 更新できないこのごろ
10,11月は本当に忙しく、残業をしてもしても追いつかず、血管プッツンとなりそうなのに
なのに、なのに
しっかり カレンダーの赤字だけは休んでいる私です。
昨日 事務所でお得意さんと専務の会話
「どう?」
「今月いっぱいかなぁ?
来月になったら、うちは冬眠やで~(関西弁です)」
冬眠とは言いすぎだけど、今と比べると暇になるなぁ
とにかく、この2ヶ月で1年分を稼ぐくらいの(かなりオーバーな言い方だけど)、忙しさ
でも、私は この2ヶ月にたまった仕事をこなすのに、年末まで忙しい
年とともに、仕事をこなせる量が減ってきた&ポカミスも多くなった
ミスをすると、その処理に何倍もの時間がかかるし、悪循環
ボーッちゃん
一気に弱ってきました。
10月末は、寝る時間が増えたことと食事の量が減ったくらいだけだったけど
月初めから、まともに歩けなくなりました。
今は、ほとんど何も食べません。
水も一人じゃ飲めないから、朝と晩 私が抱っこしてシリンジで飲ませています。
でも、3ccも飲んでいません。
食べないから、ウンチもでないし。。。
骨皮スジエモンになっています。
オダントマの治療の薬が効いているのか、呼吸はまだ普通にできているのが救いです。
粉末にしたフードを溶いて飲まそうとするけど、のまないし。。
食べなきゃ 弱るだけ
ボーッちゃん 心配です
これは10月の終わりに、遠赤外線を出したとき
こうやって2本足で立てなくなったし、今はもう顔つきも変わってきてます。
つらいな
忘れそうな・・・ 10月17日の続き 鳥取編
もう1ヶ月も前のことになるんだ・・・
忘れちまいそう

鳥取砂丘 → 白兎海岸 へ行った後
道を隔てたところにある 「白兎神社」 へ行きました。
この神社 動物を連れて行って歩かせてもOK?
境内は抱っこしないとダメという神社が結構あるんだけど。。。
この階段 結構 急だし 1段が高いの
ハルク 大丈夫かなぁ
腰 痛めない? と思いながらも
頑張るハルク
あっちにも こっちにも ウサギさんが!!!
途中 すれ違ったお兄さんが
「撫でさせてもらっていいですか?」 と言って ハルクをナデナデ
写真を撮れなかったけど・・・
ボックン おねーちゃんの方が好きです
って感じで、あまり愛想なし

本来 人間好きなので、それなりの愛想はするんだけど、おねーちゃんに対する態度とは全然違うんです。
一緒にお願いをしたんだよね~
病気も怪我もなく 元気で大きくなれますように!!
でも、お賽銭を入れなかったから ご利益ないかな?
(おとうちゃんが代表してお賽銭を入れてくれたと良いように考えよう)
降りるときは、ハルクには無理な傾斜の階段
抱っこして降りたんだけど、 がり股にならないと足元が見えない階段

ハルクの命を預かってんだから、1歩1歩 慎重に・・・
降りた所は、道の駅?
そこにあった海産物ショップ 中村商店って 賀露の中村商店と同じかな?
お魚を少し買って 今日のドライブは終わり
9号線を西に走り、倉吉~人形峠経由でお家へ
そういえば
その日は お祭りでした
各家 1軒1軒まわっているから、暗くなってから来てくれました。
地元消防団&OBで 獅子舞 と お神輿さん
ハルクも頭を噛んでもらえばよかったかな?
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


最新記事
(05/09)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/20)
(04/13)
(04/12)
(04/11)


最新コメント
[11/29 ふたば]
[11/26 taka]
[06/16 ふたば]
[06/15 taka&yuki]
[09/27 ふたば]
[09/27 ドラ氏]
[09/25 ふたば]
[09/25 ドラ氏]
[07/13 おおやん]
[07/13 ふたば]


ブログ内検索

最古記事
(06/03)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/08)

